2024.6/12

ベビにあたってしまいました。

やはり、自分に余裕がないとベビにあたってしまいます。

(誤解のないように申し上げます。暴力は振るっていません。暴言も吐いていません。)

ただただ、もおおおお。

起きるの何回め⁉︎もう、ママだって眠いよおお。

ミルク飲まないの?いつもならミルク飲む場面でしょ?なんでいつもみたいに飲まないの!?(お出かけもあるので、調子狂いそうで、苛立ってしまいました)

昨夜はエアコンの調子が悪く、夜中に暑かったのでしよう。ベビがぐずぐず泣きをして、何度も起こされ、めちゃめちゃ寝不足でした。

起きてからも、何かと育児や家事が慌ただしく、カリカリしている私に追い討ちをかけるように不機嫌なベビ。

もう、なんなよおおおおと怒りが爆発してしまい、ママはベビに目を合わせずにミルクを与えたり、結構手荒だったと思います。(猛烈に反省しています)

そんな感じで、ひとまず寝んねしたベビ。

起きてから、一時保育施設へ移動しました。

本当なら預ける時の表情は、え?ママと離れちゃうの?みたいな顔になるのですが、今日はならず!

その後、お迎えで分かったのは、ご飯もミルクもほとんど口にしなかったそうです。

人の心理は、食欲などにも影響してしまうのか!と猛烈に反省しました。

帰宅してからも、ベビは私と目を合わせることはなく、いよいよこれはまずい!と私は焦りました。

そして、言葉は分からなくてもとにかく午前中のママの行動はいけなかったと目を見て謝り、抱きしめました。その後は、じっくりご飯とミルク。

ちゃんとモリモリ食べてゴクゴク飲んで、それからDWEをはじめ、たくさん遊び、そして疲れたベビをゆっくり寝かせました。

お風呂も楽しんでくれました。

午後から寝んねまでの間に、ようやくベビと心の同期といいますか、チューニングといいますか、あ、今ちゃんと分かり合えているなぁといういつもの感覚に戻れました。

良かったです。

そうそう、久しぶりにタロットのご依頼がきて嬉しかったです。初のオラクルカードでリーディングもできて、ワクワクしました。💖

ベビの活動時間が伸びたのと、いちいち行動を見ている関係で、私の1人時間は30分あるかないかという具合になりますから、なかなか何もできませんが、それでも依頼があれば、じっくり夜でも見させていただけるので、今後もゆっくり進めていこうと思います。

おかげ様で、全メニューが全て評価5段階の5をいただき、たくさんのありがたいメッセージをいただいています。

もっともっと勉強して、心理学とかも織り交ぜながらいつかゆっくりできればと思います。

日記

Posted by Admin