dweのことを考える

大人dwe

大人dweというフィールドも存在しているとかしないとか。(大人が自身の英語学習のために、dweを使って勉強すること)

じゃあ私はそれだ!間違いなくそれです。

かといって、ステップバイステップという3〜4歳くらいから見るレッスン用のBlu-rayを観て、実際にレッスンをするような使い方はできません。

お子の育児、家事、お子を広場などで運動させる必要がありますし、スーパーで買い物もしなければなりません。子育てと家事の合間にやるのですが、お子が起きている場合には、お子が飽きぬように不快にならないように英語遊びをしていきます。

やっていくのは、ソングとTAC

大人dweもまずはとにかくソングとTAC(トークアロングカード)ですね。

これは、最低限攻略しなければならないなと思いつつ、逆にこれだけは、今の育児家事追われながらでも攻略できるスタイルじゃね?とワクワク☺️しながら日々取り組んでいます。

曲は、130曲あります。

イエロー(ブルー、グリーン、ライムグリーン、イエロー の順でレベル別になっています。イエローが一番難易度高いです)

高校までの英語の文法は網羅されております。

イエローのシングアロングの歌はそもそも音程も難しいです。音色リズムとりやすい曲がほとんどなくて、コレは、大人でも激むず(ADOとかYOASOBIやんけ)子どもが童謡歌う感覚で歌えるとは到底思えない曲調です。

それでも、攻略しないとなりません。

イエローまでの他のカラーレベルは、とりあえず音程はつかめてきました。自分の中でストックはできてきたなぁという曲もたくさんあります。歌詞カードを見なくてもアホみたいに口からスラスラ流れるように歌えるものも幾つかあります。ですが、難解な曲も多々あります。英語の発音も難しいものもありますし、あまり気乗りしない曲もあります。

それは、人間だから仕方がないです。

てか!

シングアロング絵本に対して思うこと

歌詞の絵本て全部ソング通りになっていないのもたくさんあって、歌詞本見ながら歌っているお子さんは混乱する曲も結構ありませんか!????

単語だけすり替わっているバージョン!

単語のみならず、センテンスまるごと入れ替えて歌うシーンも多いので、これは分かりにくいぞ!

(この戸惑いや苛立ちを抱えた先駆者ママ達もたくさんネットにいらっしゃいました!)

そんなママ達は、さすがです。✨✨✨✨

自ら、絵本に書き込みをして、子どもが歌いやすいようにオリジナル歌詞ブックを作り直している方もいらっしゃって、本当にすごいです。。

画像拝借いたしました。本当に素晴らしいです😭オリジナル歌詞ブック✨✨見る方が見ればわかると思っています。

本当っっっに涙ぐましい努力と愛がありますね。

でも、みなさん高額投資したので、なんとしてでも結果を出したいという一心なのだとか!(分かります。本当に高い買い物ですね😭)

ということで、とりあえずは私が覚えなくては!

歌詞カードに関しては、シングアロングのガイドブックになぜか全部載ってるバージョンが冊子になっていたので、もうこれでいいじゃん!て感じで、とりあえず私が覚える用としては、ガイドブックで歌って覚えてしまいます。お子に手作りのオリジナル歌詞ブックを作るのはそれからです!

かわちい♡

英語を話せるようになるためには、最低でも2,000時間

必要なのだそうです。

一日2時間半くらい英語にコミットすれば2年〜3年内には私もペラペラになれるかしら✨✨

とりあえず、TACマスキングテープに英文書き込み

ガイドブックにあるTAC音声のカンペです

こちらをマスキングテープに書き起こして、カードに貼り付けて、見てもいいからとにかく口を使って話すトレーニング!

そして、シングアロングも絵本の通りに熱唱しているんですが、歌詞を目で追っているところに、おーい!いきなりセリフが出てきたり、情景説明とかもでてくるし、歌詞カードの順番ではなく、サビに戻ったりして、ええええという混乱シーンが多くて、これは子どももパニックになる!と思い、改めて絵本作り直しが必要な気がしています。

上の文章では、ガイドブックひらけばいけるみたいなことを述べたんですが、どうやらガイドブックの方も簡略バージョンぽいかもしれないです。

一通り、聴いて、絵本の歌詞を追って、混乱ポイントがあれば、すぐに書き足して、スムーズに歌えるものを作ります。

実際に問題がないかは、シングアロングのBlu-rayを観て、字幕付きで確認する作業が必要かもしれません。

まぁ、大変そうですが、やりがいはありそうです。

てか、やります!

7月も気がついたらもう後半戦ですね。

シングアロングの混乱ポイントパトロールに費やします。

絵本にある歌詞を見ながら歌を歌います。

混乱ポイントがあれば、スムーズになるように加筆修正をします。

日記

Posted by Admin