2025.4/25

仕事復帰後のDWE取り組み

育休中ならば、家にいる時間はずーっとCDを掛け流していましたが、保育園がはじまるとそれはできなくなります。

唯一、夕飯から寝んねまでの1時間少々で、申し訳なさ程度のベッドタイムレビューをかけ流す程度に…

朝は必ずBlu-ray Discをつけており、子どもは飽きずに?じーっと見てくれています。

私も月に1曲くらいは、しっかり歌えるシングアロングを目標にしようかなと改め直している今日この頃です。

仕事が始まると、時短勤務とはいえ、時間がない!

まず、家事はやりたくない!

これを極限までやらないで成立するように家事を見直さなくては…

買い物も夕飯つくりも片付けも嫌じゃー!

でも、やらないわけにもいかず…考え改めて行く必要がありますね。

TACは、歯磨きのように習慣化してしまおう作戦へ!

毎日7枚取り組むと、2ヶ月半で1周できるそうです。これは、できそうなので、寝んね前とかにやります。

何のためにやるのか?

・bookを読みやすくするため

(単語とセンテンスさえ分かれば、文章はたどりやすい)

・瞬発力を鍛えるため

TACは、クエスチョンアンサーがあるため、英語の質問に英語で返す。この瞬発力は習慣化されたもので適応できるようになると信じています!

とりあえずBlu-ray、帰宅後のベッドタイムレビュー、毎日7枚TACこれはゆるりと続けていきます!

日記

Posted by Admin