2023.10.7次の手を考えていく
あっという間に秋が来たようです。クーラーをつけていた生活から、そのままでも少し肌寒い日もでてきました。
今までなら、自分の体温だけ考えていれば良かったのですが、赤ちゃんが生まれてからは、赤ちゃんの体温に気をつけなければなりません。
赤ちゃんのお洋服も、夏服ならたくさんありますが、秋冬服がない!!夫と相談して購入検討しています。
また、部屋の改革を。
赤ちゃんが動きだすのに備えて、私のカラーボックスとテーブルを別に移動させることにしました。
狭いながらも、赤ちゃんのプレイルームを作ってあげようと今、動いています。あとは、自分たちのものを床に置かないよう、断捨離などしています。
赤ちゃんの成長に伴い、部屋の改革と病気に備えて保険やらなんやらかんやら。学資金を貯めるために銀行口座開設、証券口座開設をしました。あとは、学資保険の加入です。
保険屋さんいわく、積立NISA+収入保障保険が1番いいそうで、確かに収入保障保険はアクサダイレクトとか見てもめちゃめちゃ安いです。月額2,000円をきるのです。
それはいいなぁと思いつつも、やはり学資保険は1番最低金額ものでも加入しておこうかなと思っています。
というのも、私の母は障害者になってしまいましたから、以後の保険料は支払わないタイプで学資金を確保できるのなら、生命保険控除も適用されますし、それがいいなぁと思うのです。
収入保障保険は、きちんと働くサラリーマン向け?ですよね…。パパ向けかな?ママ的には、どうなんだろう…とか思うと、私とは違うのかなーと。
色々、検討を重ねているところですが、下記。
・子ども共済 1,000→掛け捨て
・シンプル積立貯金5,000
・ジュニア積立NISA3,000〜5,000
・学資保険 8,700
そんな感じで、少額を分散して積み立てていこうと思っています。自分が職場に復帰する頃、収入が安定、もしくは増加が見られたら、上記の各種金額を引き上げていこうと思っています。
赤ちゃんの対策はそんなところです。お次は、自分のこと。夫のこと。ひいては、家族全体について次の手を考えていきます。