2024.6/24,6/25

6/24

予防接種、ヒブと肺炎球菌

うちの子は今まで高熱を出したことがなかったのです。

そのため、夜の23:30くらいに大泣きしだ時にはものすごく身体が熱くなっていました。

夫は、ミルク飲ませたし、眠いからだろうと言っていましたが、その範疇ではないほどに身体は熱くなっていました。

ジュース飲ませて、あとは保冷剤で冷やしました。

冷えピタは嫌がってすぐに剥がされました。

朝には下がっていましたが、初めてのこともあり、すごく心配になりました。

熱性痙攣とか、40度超えて夜中に救急搬送した話も聞くので、私はすぐに対応しなければと思いました。

夫は、「ミルク飲んで眠いから熱いだけだよ。」

まぁ、仕方ないさ〜。咄嗟には分からんよねー。

6/25

ひとまず、翌朝には小児科へ行きました。解熱剤も鼻水を緩和させるお薬をもらいました。

本当に大変な時、私がしっかりしなくては!改めてママとして覚悟を決めました。

この子を私以上に心配し、愛してくれる人はいない。

この子を私以上に愛情深く抱きしめ、良き方向へと導いて面倒見てくれる人はいるはずがありません。

私は、命の限り、我が子を大切に守りぬくことを誓います。(そんな風にかっこいいこと言いながら、夜になかなか寝ない子どもを泣かせて、家事をしはじめた私です…。その間に泣きすぎて嗚咽して、吐いていた我が子よ…うううう。ごめんというか。一緒にいても寝んねしないし、離れればギャン泣きで吐いちゃうし🥲)

朝一に病院に行って、午前中はすぐに眠ったお子。

11:00〜11:20まで、6月生まれのお子さん達とお誕生日会が児童館で開催されるため、参加する気まんまんだった私です。

なんせ、生後2ヶ月からお世話になっていた愛着のある児童館で、引っ越してからはかなり遠くなってしまったのですが、何かとまだ行きたくて、赤ちゃんタイムが恋しくて…

行っちゃうんですよねー。

スヤスヤ寝ている我が子がそこにいたので、無理矢理起こすのはなんか違うと思い、そのまま時間をおくりましたー。

誕生日会はまぁ、いいか。

んでも、起きてお昼ご飯までの時間に100円ショップに行き、DWE内職グッズを購入しました。

午後は、赤ちゃんタイムがあるので、1歳以降は参加できないところを無理に参加しちゃいましたー。

でも、みなさん優しくて温かくて幸せでした。

翌朝6/26に作ったDWE内職したシングアロングのポスター✨

お子が、ミッキーのペンでタッチしてくれるといいなぁ。まぁ、しなくてもいいし。とりあえず、高い教材だし、押し入れにしまい込むのなら、外に出して目に入るようにはしようと思ってとりだしました!

日記

Posted by Admin