もうすぐ11月終わりますね〜。

昨日、お子のBCGワクチン接種をしてきました。
幼い頃に、注射された日のことは今でも覚えています。めちゃくちゃ痛くて…痒くて、それを思い出しました。我が子の小さな腕にハンコ注射。
うちの子、泣きませんでした!す ...
ああああああああとなる瞬間と考え方を変えていく

先程、赤ちゃんに、ああああああああうるさあああああああああい!💢イライラ😖😡😠イライラっとなってしまいました。
滅多にないのですが、さすがにずーっとうーうーうーうー唸っていて、ミルクも与え、オムツ交換もして、ゲップもして、 ...
秋🍂🍁愛おしい日々…

秋になり、外出するようになりました。
紅葉が美しい季節ということで、日本各地の名所ではたくさんの観光客が訪れているようです。
私も、赤ちゃんと一緒にお出かけをして、今まで絡む事のなかった属性のママさんたちとおし ...
未来を明るくしていきたい

30代になって、ようやくまともな会社に就職することができました。(育休中だけど)
いや、それでいうと26歳?の時にも国の機関で、準公務員として実は就職することができていました。(残念ながらすぐに辞めてしまいました。)
赤ちゃんの香り

赤ちゃんの香りが私を幸せにします。
私はベビを抱っこすると必ずクンクンします。
なんと表現するべきでしょうか。
生クリーム?カスタードクリームのような
甘くて、焼き上がりのパン?のような ...
かわいいの缶詰をつくる

我が子が可愛すぎて毎日泣いています。
育児の辛さは、眠いのに満足に寝られないってところですが、仕事してなきゃ全然問題ないです。
赤ちゃん可愛いすぎて、その温もり、重さ、ミルキーな香り、柔らかいほっぺ。こちらがし ...
2023.10.15 たまひよイベントに行きました!

パパの仕事復帰の日。土砂降りでした。この日は、たまひよイベントがあり、以前から予定していました。パパは参加できないので、ママと赤ちゃんの2人で参加することに。
覚悟は決めていました。
ベビーカーではなく抱っこ紐 ...
怒りの吐口及びこれからに向けて。

母には、サヨナラLINEを送りました。何度目になるのやら…。
赤ちゃんが生まれたことで、長年疎遠だった母とのわだかまりが溶けた感じになりました。会いにも来てくれましたし、タロットカードの相談なんかもして良好だったのですが、 ...
ブレイキングバッドについて語りたい!

ブレイキングバッドのあらすじ
舞台は2008年のニューメキシコ州アルバカーキ。偉大な成功を遂げるはずだった天才化学者ウォルター・ホワイト(英語版)は、人生に敗れ、50歳になる現在、心ならずも高校の化学教師の職に就いている。 ...
構想(お金の話)

生後5〜6ヶ月になれば、母体の免疫がなくなり、いもいよ赤ちゃん自身の抗体頼みになってきます。それに応じて、高熱がでたり、何かと病院通いが予想されます。
赤ちゃんの医療費はかからないけれど、たとえば今後、私が仕事復帰して、赤 ...