できないできない

4月もゆっくり過ぎていきます。

桜がヒラヒラ散りゆくなかで、子どももゆっくり保育園に慣れていきます。

慣れているのか、なんなのか分かりませんが、もうそういう歯車に乗っかっていくしかないので、ガンバレ!という感じです。

 

慣らし保育の時に、あれこれやろうとほくそ笑んでいたものの、いざとなるとやれないのが人間ですね。

何してんだか…と自分がいやになります。

ネットもありますからね。

自分を律するために、とりあえず子どもと一緒に家を出てからすぐさま喫茶店に行って、保育士試験の過去問をひたすら解きます。

このやり方で、いいのか?

とりあえず、若い頃はそのやり方で証券外務員1種受かったから、過去問を何度も何度もやろうと思います。

 

本当に時の流れ、時代の流れ、過去に頑張ったこととか今ではまじで無駄というか無価値に成り下がっていることだらけです。

キャリア?とか

ネットがあると、ボザーっと生きてダラダラしているとあっという間に時間が過ぎてしまうから、やはり結婚や出産経験というのはさっさと着手しておかないと、あっという間に老いさらばえていきますね。

 

とりあえず、10月は保育士試験マジで受験します。9科目もあるので、そんなの全部受かりたいのはやまやまですが、難しいので、何科目か合格できたら嬉しいですね。

 

とりあえず、4月5月に一問一答の過去問終わらせます。6月テキスト読み込み期間。(9科目全て読む)

7月過去問 8月復習と過去問繰り返し

9月問題演習 10月本番

 

そんな感じでやっていきます。

最近わかったのが、独学で国家資格の保育士資格とっても、それはカナダで書き換えができないことです。

え?

保育士受験する意味なくなったやーん!と思い、挫折しかけましたが、とりあえずもうやり始めたし、世の中の流れもホイホイ変化するので、やれるだけやります。

保育士必須科目履修できる学校に2年間卒業したパターンの場合に、その取得した科目をカナダで書き換えができるそうで、独学の場合は、無効なんだそうです。

 

なんだかなぁという思いですが、保育士試験も楽しそうなので、楽しんでいこうと思います💖

 

 

 

 

 

2025.4/6-4/7 おでかけしましたー。

育休が終わる。

最後に悪あがき?

今後は、土日の2日しか休みがなくて、

どちらかの休みにおでかけすれば、

まもなく仕事の日々が頭をよぎり、ゆっくり楽しく

おでかけできる日々は、いったんお預けになる。

そんなことだから、子どもと一緒におでかけ行きました。

 

幸せ時間でした💖✨✨

 

4/6 高輪ゲートウェイに新しくできた施設に行ってみました!

 

駅が近未来ティックでした。

飛行機✈️が上空を通過するので、飛行機好きにはたまりたせんね〜💖

噴水⛲️パシャパシャ

 

 

4/7 品川アクアマリン水族館へ行きました💖

エイ💖
イグアナ💖
イルカショー🐬ワクワク☺️💖

 

最寄り駅まで自転車行って、

駅にあるベビーカーを借りて、

ベビーカーのレンタルはありがたいですね。

まだまだおでかけしまくりたいので、身体的にストレスにならずに満足度の高いおでかけを模索しつつ、人生楽しみたいと思います✨✨

 

日記

Posted by Admin