2024.6/22

雨の季節ですから、それはそれは雨の多い日が続いております。

保育士の一問一答を読む!ってことに切り替えてから、とりあえず途切れることなく読み進めることができているので、継続するには、細切れにとにかく読む!読む!読むしかない!

本当ならノート広げてきちんと解いて◯✖️つけて、間違えたら、そこを掘り下げてノートに書きたいんですけど、そんな余裕がない!とにかく読む!繰り返し読んでいくのみです!

さて、

目次

6/22

晴れ☀️

午前中は、ゆっくり育児。DWE→小学校内にある学童保育施設で体育館並みの広さを独り占めしてきました!

旦那ちゃん毎日のお勤めありがとうございます。

とりあえず、旦那ちゃんを見送ったら、DWEのBlu-rayを流しながらご飯タイム。

子どものコップトレーニングとスプーントレーニングを意識的にやりはじめております。

最初はやるけど、飽きたらやらないって感じですね。

まぁ、よろしかろう。

とりあえず毎回毎回、手を添えて、自分で食べるんやでー。自分で飲むんやでーっていうのを促しております。今はまだ一回でも手で添えられんならOKにしていて、本格的には7月からやろうかな。何が本格なのか分かりませんが…。

まぁ、そんな感じです。

ご飯食べ終わったら、私がトークアロングカードをやっています。

私がDWEをはりきってやっているので、子どもも一緒にカードを折曲げたり、箱から無作為に取り出してぶん投げたり破ろうとしたり笑🤣

まぁ、いいでしょう。

とにかく、なんかしら、やる!それだけ。

部屋中DWEが流れてて、トークアロングカードを流し、私が唱え、流れてくる曲を歌い、完全にイカれた母ちゃんワールド全開なのですが、それでも毎日英語のある暮らしを植え付けるにはこれくらいやらねばと思います。

今、ママ友さんとの交流がありがたく、中学受験されます?と既に0歳なのに、聞かれたり、ママさんの中には、超超高学歴の方もゴロゴロいらっしゃいますし、知的な仕事をされていたり、経営者の妻の他、本当に皆さんのステータスと意識の高さに圧倒される日々です。

でも、

その方が面白いんですよね。なんやかんや。

次から次へと魅力的な幼児教育だったり、そういう意識の高い幼稚園を教えていただけたり、魅力的なキッズ施設、しかも無料とか、本当に星の数ほどの情報と話題に溢れているので、毎日刺激的で面白いです。ご旅行に行かれたママさんからお土産いただいたり、こちらもプレゼント渡したり、カフェとかランチ行ったり、子育て広場行ったり、本当にキラキラです。✨✨

いつも楽しいママさん達大好きです。

数日前に私が気を揉んでいたママからも2日ぶりにご返信があり、とてもご丁寧に回答いただきました。

どうやら、遠くまでご旅行に行っていたそうなのです。お土産をまたもお渡ししたいので!とのことで、どのみち、イベントには行けなかったというね笑

うちの母は、ママ付き合いが苦手だったようで、あまり交流をもちたがらない人でした。

んが、私はどんどんママ付き合いしたいと思っちゃっています。なんでかな。

分かりません。陰湿なママ付き合いは距離をとればよくて、良好なママ付き合いは、どんどん自分達も引き上げてくれる存在だから、そっちの方がいいなぁと思うのです。

人との距離感は難しいです。たまに傷つけてしまったり、傷つけられることもたくさんあります。

それは、仕方ないのです。それを恐れてしまったがために、楽しいこと、ハッピーなことを経験できないことの方が私は嫌です。

都内にいると、やはり人が多いので、いろんなタイプの方と交流ができます。

ゴリゴリに働いて育児もやるし、家事も仕事も!そんでもって2人目いくぞー!なタフママもいますし、ものすごい収入のある夫を持つ優雅なママのおっとりだけど、優しい空気感。その半分の要素のママ。楽しいです。

最近、幼稚園もいいなぁと思いはじめました。

週一で英語、週一で、水泳。その他、発表会、クリスマス、夏祭り、お店屋さんごっこ、豆まき、餅つき、ひな祭り、運動会、舞踊とかとにかく行事もたくさんあって、教育もしてくれる幼稚園に通わせたい!

そんな気持ちになっているこの頃です。

と、いうのも複数の保育園見学に行きましたが、信じられないくらい行事がない!イベントがない!こんなに何もないの!?幼稚園上がりのお子さんとのギャップよ…。小学校が公立で合わさって交われば別にその差とかは関係ないのかもしれないけれど、いやあるだろうよ…。

行事を重んじる、節目節目を意識してやったお子さんはちゃんと四季折々の行事をわかっていると思いますし、人前にでて、ちゃんと何かを発表、表現、魅せるという経験は重要です。

私は保育園出身でしたが、幼稚園みたいな手厚いところだったので、てっきり保育園はそういうものだと思っていて、幼稚園なんて考えになかったのですが、今、たくさんの保育園を見る中で、あまりにも自分の時と違いすぎて、拍子抜けというか…

保育園には保育園の良さがあるので、一概にはいえませんが、幼稚園をばっさり切るのもそれはそれで違うなぁと思っています。

とりあえずは、保育園で年少時代は過ごしてみて、年中くらいの時には、子どもの様子をみて、その時の幼稚園費用事情や、働き方、子どもにマッチしそうな幼稚園があれば、幼稚園も検討の一つにいれたいなと思いはじめました。

すると、2人目とかね。

海外渡航への野望とかね、色々変わりますよね。未来はわかりませんね。どうしていこうか。どうしていくのがいいのか。。

ひとまず、海外渡航前提に、私は今後も英語やら保育士の勉強は継続します。一つ一つ資格はとりながら、動きそのものは、また違う形になることも想定し、歩みは進めていこうと思います。

その他

Posted by Admin